朝日杯FS 予想

◎レイベリング
○オオバンブルマイ
▲ダノンタッチダウン

△ドルチェモア
△バグラダス
△ドンデンガエシ
△コーパスクリスティ

 

 

想定ペース・展開

前走逃げて勝った馬が2頭に、逃げて高パフォーマンスの馬が4頭と一見すると激流も見込まれるところだが、Hペース逃げはサウジアラビアロイヤルCのグラニットのみで他は京王杯のフロムダスクが平均M以外は全てS逃げで下級条件でのスピードの違いや押し出されての型
勿論競馬の通例通りに各馬スタート次第ではあるが、ゲート後しっかり主張してまで逃げたいのはグラニットのみだろう。無理な競合いなく1f~1.5f程でサッと隊列が決まり、ハナのグラニットが稍早めのラップを刻む程度に収まるとの想定
結論は平均~稍早めのMh程

※想定馬場は以下

阪神競馬場の馬場考察 ~朝日杯FSに向けて 
開催11週目Bコース4週目と使い込んできた馬場の割には超高速とまではいかないまでもしっかり高速馬場を保ってきた阪神の馬場だが、昨日土曜は朝方から夜までの降雨で雨...

 

各馬評

・レイベリング

前走新馬戦が『LT理論』から高評価の強い内容
Sの前3.5の競馬を中団は外追走でラストは11.6-11.1-11.3、自身残1f時は先頭から1馬身強程の位置で私的見立ては推定11.1強程、それを追い出しからギュイヨンがガシガシ追ってはいるが鞭はなしで最後は少し流してとまだ少し余裕がある内容
加えて若干の出負けからヤネが少し押したらかなり嫌がり3f程かかっており、引っかかっていなければ当然もっと強い内容だった
そこに来て、下記引用のデキ考察から新馬戦時とはまるで違う急上昇のデキMax
展開バイアスや枠等々レースの機微を除けば現時点ではこの馬が1番強いとの私観

ただ不安もある。上述の「引っかかり」である
特に接触する事もなく少し押しただけで、それも※1.新馬戦でかかったのは大きな懸念事項
それが故に今回に限っては所謂ピンかパーかとも
が、それら全部ひっくるめて元値は最上位との評価で本命

鞍上の横山武史は特に折合いに秀でているとの評価はないが、ここは接触等なく外めをなだめながら気分良く回らせてほしいところ

※新馬戦は大抵の場合、初めて走るレースに皆物見をしながらゆっくり走るのが常。私的経験則から新馬戦で引っかかるような馬はかなり気性が危うく、後にずっと苦労しなければならない
注意したいのはほとんど多くの馬があてはまるが、かといって全ての馬がそうではないという点

 

・オオバンブルマイ

前走京王杯2歳Sは『LT理論』から平均のほぼ互角近い前0.5の競馬
それを先行4番手から道中緩むことなくそのままラストは11.2-11.5-11.8で高評価強い内容
また直線詰まって外に出し直しているのだが、かなりのロス△で外に出し終わってそこから再度加速に入りながらも他馬を突き放しており、スムーズなら更に0.2は千切っていただろう
その前走から鞍上がルメールに替わり、懸念の200m延長もこなすとの見立て
パワーのいる現在の阪神の馬場も合う
想定ペース以上のHにならなければ

 

・ダノンタッチダウン

前走デイリー杯2歳Sは『LT理論』から前1.5の競馬
それを中団後方を追走も4角外回した分直線入口では最後方で前1.5バイアス○の逃げたオールパルフェと0.1差なら実質元値は0.15程は上との評価
前走少し緩めのデキとの見立てで、そこから少しだけの上昇(※下記引用より)は案外で正直もっと大きくデキの上昇があるとの想定だったが、今回の面子なら上位圏の1頭で

 

朝日杯FS 調教ー追切り,中間調整からのデキ考察
各馬の評価①キョウエイブリッサ : ↘ ○②ドルチェモア    : ↘ ○!③オールパルフェ   : ↘ ◎並④ドンデンガエシ   : ↗ ◎⑤バグラダス     : →(稍下)◎小⑥ミシェラドラータ  : → ◎⑦オオバンブルマイ  : 

 

結論

馬連
◎レイベリングから○▲が本線厚め、以下△へ
○オオバンブルマイ-▲ダノンタッチダウンも本線目厚めで、2頭から△の馬連抑え

3連複,3連単
◎○▲本線厚め
◎○▲2列目までの△3列目
△1の2列目の買目を元返し分

※ 私は出来るだけ絞ってその分金額を厚く張るスタイルなので、上記の買目だと例えば3連複は13点に絞っているが△印をもう何点か加えるのもよいかとも

コメント

タイトルとURLをコピーしました