【GⅠ 阪神ジュベナイルF】予想ー2023

ここまでの2歳戦で牝馬の中では私的レーティング,最高値のボンドガール、僅少次位のチェルヴィニアが出走せず。
確たる軸馬の選定に至らずという点で馬券的になかなか難しい1戦となった。
以下の項で綴るが、当日の想定『LAP』『Track=馬場』=『LT』で大きなバイアス差は発生し難いとの予想のもと、素直に今回の面子における元値の高い馬に概ね順に厚い印を付けている。
ただ、元値上位圏の馬にしても各々懸念点があり、自身の元値通りしっかり走れない目も割りとあることから、世評やオッズと同じく私観からもやはり混戦と言えるものである。
※下添付はボンドガールの元値評・参考までに
馬場

【阪神,開催2週目Aコース2】

先週1週目の阪神は『マイル外回り,Msm』で、特別に速すぎることも遅すぎることもなくの”通例レベル”の高速,強といったところ。
内外の伸びはほぼ互角。レースでのバイアス差としては、『外回りで内外互角』、『内回りでは稍内有利め』。
この時期の阪神の芝状態としては平均値、いや稍優”といった感じ。
超高速強や、逆に力のいる馬場等、馬場による大きなバイアス差はなくどちらのタイプでも勝負になる状態と言える。

今週は火曜日に0.5ミリの小雨があったのみで中間降雨からの馬場の緩みはほとんどない。ほぼ先週と同値で傾向も変わらずの想定。

 

展開 

ハナはおそらくテリオスルル。これまでの内容から控えるとかかる可能性が高く、というより前走はハナに立ってもかかり気味で飛ばした。ヤネが替わってどうかだが、まあここも無理に抑えつけることもなく行かせるだろう。
プシプシーナもスタートが前者より速ければハナの可能性もある。がこちらは距離不安から番手で競馬したいクチ。
あとは速いという点では芝替わりのミライテーラー。行く気になればテリオスのハナを叩けるだろうが、外枠から、まして抽選組の人気薄という立ち位置からレースを壊してまで無理やり競りかけることはないと読む。

テリオスのスタート次第だが上述様に隊列はすんなり決まりそう。テリオスがそこからどういうラップを刻むかだが、『外回り』という点から、経験上”明確に早いラップで勝負を賭ける”という馬でない限りは、飛ばす型は考えにくい。
早くても『後1』≒概ねH1まで、想定LTは『前1.5』~平均『互角』と想定する。予想としての目は『S寄り』として馬券を組立てる。

 

◎ ルシフェル
○ スウィープフィート
▲ キャットファイト
▲-  アスコリピチェーノ
――――――――――――
注 コラソンビート
△+ サフィラ
△ ステレンボッシュ
△ シカゴスティング

序列として印を付けたが1頭を軸という型ではなく、◎○▲の3頭+▲-で組む形を取る。
いつものフォーメーションで馬連と3連複が勝負所。
馬連は上4頭の6点と、ここは普段Xで勝負目『馬連1点』買い、といったような勝負レースにはならない。それでもオッズは割れ加減で十分な返しが見込めるか。
3連複も、注以下の4頭をヒモで散らす型。
多点張りが好きではないので今回のような場合3連単は普段買わないのだが、今回は上4頭のみ3連単も少し買う。

 

各馬評


◎ ルシフェル

『前走+0.1勝ち』と高数値。
2走前から前走で大きく数値を上げた馬だが、要因は『稍重→良』と『団野→川田』の両方とみている。
今回も良馬場、そして『川田→ムルザバエフ』で更に数値を上げる可能性もある。
ヤネ替わりでの上昇値で最も優と見ていのは『位置取り』。前走も1,2戦目も後方からだったが、ムルザバエフなら”まず”ある程度位置を取りに行く。少なくとも中団、中団稍前からなら文句なしとなるが。

懸念点は1600m。マイルのスピード勝負は自身ベストではない。明らかに長い方がより数値は高くなる型。
それでも今回の面子というのと、前走京都1800であの数値を出せることから”阪神外回りのマイルなら”やれると踏んでの印。
この距離を後方から瞬発力勝負だとおそらく厳しいので道中の位置取りを注視したい。



○ スウィープフィート

この馬に関しては下添付記事にある通り。
今回も最後方付近からゆったり行かせるだろう。
S寄りになると厳しいのと、『2w』。
この馬も凡走の目があるが、前走の数値からMまで流れれば馬券内は見込める。

【Steppenの”先週の気になる馬/注目馬】スウィープフィート 11/26 ,2023
毎週のレース検証で、私的におっと思ったり光るところがあると感じた馬を、LT理論の数値の裏付けの下に今後は(時間が空いた際には)軽く綴って行きたいとなと思...


▲ キャットファイト

前走『+0.075』と高数値。更にそこから『↗◎!!』と大きくデキ上昇の超抜。今回のデキを加味すれば◎を超える元値の算段。
この馬が◎印でもよかったが、やはり懸念点がある。

前走は少頭数で道中1頭楽めの追走と気負うことなく運べたが、新馬戦でも口を割ってかかり気味、2戦目は明確に『かかり△』と気性に難のある馬。今回の内枠はどうか?となる。このタイプは周りに馬がいるとファイトしてしまう型。仕上がり過ぎた状態に加えて、『輸送』で更に難しくなることも常道。
前走は上述の要因があるにせよ3戦目でやれたことは間違いないので、今回4戦目キャリアで”馬込み我慢が利くならば”元値の高さからは最上位圏の1頭。
かかって凡走の目もあるので▲印とした次第。



▲- アスコリピチェーノ

前走は『+0.02』と水準値を超えるもの。
2走前1400mは『-0.1』と水準値を割るものだが、ルメールが直線入り時から早々に追いまくってで『距離が短い』と評価していた通りに、前走1600mに延びて明確に数値を上げてきた。しかも『ルメール→北村宏司』でだ。この距離の方がよいのは間違いない。
15w天栄で間隔を空けたのは寧ろ○。スタートと、宏司が馬群捌いてこれるかどうか次第。


 

以下、4頭も元値の差はそうない。順にというのと、より魅力のある馬という点で上記印とした次第。

 

※文中敬称略

コメント

タイトルとURLをコピーしました